
40代メンズが今さらモテる努力をする必要があるの

それをギモンに感じたあなたはヤバめ
メンズも40代からが『イケてるおじさんになるのか』『イケてないおじさんになるのか』の分かれ道です。

なぜなら43.3歳からが『おじさん』と判断されるという調査会社のデータがあります
既に結婚している方は『もう大丈夫』とタカをくくっているかもしれませんが、結婚が人生のゴールではありません。
何歳まで生きるのかは分かりませんが、モテないと損ばかり降りかかってきます。
モテる要素がない『イケてないおじさん』にはどんな損害が発生するのか、ちょっと見ていきましょう!
\ この記事でわかるコト /
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・スキンケアをして清潔な印象を醸し出すと、どんないいコトが起こるのか?
・スキンケアをしないでドンヨリした印象を醸し出すと、どんな損害が発生するのか?
第一印象が人生を左右するといっても言いすぎじゃない件

パッと人と出会った時に目に飛び込んでくるのが、髪型・服装・顔。
おしゃべりする時はお互いに顔を見てトークするので、第一印象以上のインパクト以上に顔の雰囲気が大事です!
今回は【モテる努力】=【男性のスキンケアの必要性】にスポットをしぼりご紹介していきます。

スキンケアって女子のするもんじゃないの?

そう思ったあなたはお先真っ暗
【スキンケアは肌を整えるためにするモノ】で、口紅を塗ったりアイシャドウを塗ったりする化粧やメイクとは違います!
スキンケアをしモテる努力をするコトのメリットやデメリットをシチュエーションごとに分析していきます。
プライベートでモテる努力をする理由


プライベートはOFFだからスイッチ切ってます
そんなコトを言っているようでは、この先は確実に離婚確定です。

結婚している前提になってますが。。。
独り身の方も、ウカウカしていられません。
孤独死の8割が男性で、そのうちの4割が60歳以下。

ヘビーなデータですが、近所付き合いも大事ですね。。
少しでもモテる努力をして、好印象を周りに与えておく必要がありそうですよね。
奥様からモテる必要がある
【パリッとした旦那】と【ドヨンとした旦那】だったら、間違いなくパリッとした旦那の方が好感がもてます。
女性は男性と比べて近所付き合いが多く、『〇〇さんちの旦那は〇〇』と旦那トークでマウントを取り合っています。
マウントは言いすぎましたが、旦那の愚痴トークの一環でやり玉にあがっているのは間違いありません。
夫婦でお出かけする時でも、旦那に向けられる他の奥様の目が気になるものです。
スキンケアをしていると『誰の為に色気づいてんねん』と奥様にツッコまれた時は、『お前の為やで』とやさしく伝えてあげてください。
モテる努力、男のスキンケアは夫婦円満の秘訣です。
子供からモテる必要がある
子供が男子でも女子でも中学生ぐらいになると、何かした訳でもないのに父親は嫌われる確率が格段にあがります。

特に女子には、お父さん=キタナいモノってなりますよね
中学生ぐらいになると友人の父親とジブンのお父さんを比べだし、『となりの芝は青い』的な感覚で友人の父親がうらやましく思えてきます。

そんな同年代の男に負けていられません。
友人の父親があなたよりも年下の場合はなおさらです。
あなたがどれだけカッコよく仕事をしていたり、どれだけ収入を得ていても、子供が知っているのは家での姿のみです。
なので、子供には自宅での振る舞いで全てが判断されます。

確かにね。。。
『〇〇のパパってカッコいいな』などと、子供同士の会話で出てきたものならあなたの勝ちです!
あなたの理想の親子関係を続けたいのだったら、子供にもモテる努力をする爽やかなパパを演じる必要があります。

お父さんて休めないのね。。。
モテないと彼女も友人もできない
見た目の印象が悪いと、彼女すら出来にくくなってしまいます。

パッと見た一瞬の雰囲気が勝負です。
『人間は中身や!』と言ってはみたものの、マッチングアプリでプロフィールの写真が悪いとスルーしているあなたがいませんか?

中身を知る前に外見で判断してしまいます。
写真が加工できたとしても、実際に出会った時のコトを考えると。。。
スキンケアをしお肌が整っているだけで、男性もパッと雰囲気がよく見えたりします。

負のオーラが漂っているところには近づきたくないですよね。
20代の男性と戦っても勝率が下がる、40代男性がブルーオーシャンのマッチングアプリ。
>NHKほかメディアで話題殺到! 女性有料・男性無料婚活サイト「キャリ婚」
>ライブドアの婚活サイト お相手が見つかるまで無料。

仕事でモテる努力をする理由

【モテる】というコトは、ただ異性にモテてウハウハ状態というコトだけではなく、ビジネスシーンにも存在します。
ビジネスシーンでモテると、お給料がUPするだけではなくクビ候補から外れたり、ラクして仕事の成果が出せるようになります。
やっぱり他人と対峙する時は、WEBであってもリアルであっても雰囲気が良い人の方がよくないですか?
仕事からモテる必要がある
仕事ができる人は【雰囲気がいいか】【仕事が出来すぎるか】のどちらかです。

両方できる人も使いもいるよね
今から天才的な頭脳を身につけるコトは不可能に近いので、せめて雰囲気が少しでもよくなる方法を探ったほうがよさそうです。

仕事もモテる必要がありそうですね。

スキンケアをしてパッと明るい雰囲気になると、明るい所には虫も人も寄ってきます。
仮に全く同じ仕事の能力で、年恰好も同じぐらい。ただ違うのは、一人が肌がボロボロ、もう一人は肌が整っていて清潔感がある人。

あなたならどちらの人と一緒に仕事をしたいですか?
職場の部下からもモテる必要がある
意外と重要なのが職場の部下からモテる必要があるというコト。
職場で清潔感があり爽やかでモテモテであれば、仕事がスムーズに運びます。

キタナイおじさんからの仕事は後回しにしますよね
後回しにしなくともプラスアルファは皆無で、頼まれた仕事をこなしてくれるだけです。
ちょっとでも円滑に仕事をするために、清潔感のあるモテ肌の男を目指す必要があります。
職場の上司からモテる必要がある
仕事のできるヤツが必ず出世しているのか?
決してそうではありません。
上司に気に入られた人の方が、結果を出した人よりも出世する場合が多くあります。

仕事が全くできないのは別ね。。
雰囲気がパッと明るい人の方が好まれる傾向にあります。

ドンヨリした雰囲気の部下と同行すると、雰囲気作りがめんどくさいですよね。
上司から好かれた方が、オイシイ仕事が回ってきたり、楽な仕事が回ってきたりします。

仕事をやみくもに頑張るより、コスパが良いかもしれません
仮にあなたが上司をキライでも、好き好きオーラを漂わせるコトが得策かもしれません。
やっぱり上司からモテる存在になっておく必要がありますよね。
どうしても好きになれない場合は転職か。。。。
まとめ:モテる努力をしない人生損をする⁈

男性も40代を超えるあたりから、急激におじさんへと変化していきます。

43.3歳がおじさんボーダー
もうおじさんだからと言って諦めるのではなく、スキンケアをし清潔感を出すというモテる努力をしているおじさんの方が好感が持たれます。
『こざっぱりしよう』という雰囲気が伝わります!
老害予備軍になる前に、少しでもモテる努力をし『パッと明るい雰囲気』を醸し出し、損しない人生を選んでみませんか?
